農地利用最適化推進委員・農業委員による現場活動 関係資料

  農地利用の最適化に取り組むに当たり、地域の実情は多様であり、様々な手法が考えられます。
  各地域で農地利用最適化推進委員と農業委員が共通認識と活動目標を持ち、効果的な現場活動を進めることが大切です。

農地利用の最適化を目指す現場活動のガイドブック(令和2年1月最終改訂)  2020/03/03(火)
令和元年度農業委員・農地利用最適化推進委員等研修会の開催状況  2019/09/03(火)〜09/13(金)
農家の意向を把握するための調査票(様式例)  2019/05/10
平成30年度農業委員・農地利用最適化推進委員等研修会の開催状況  2018/11/14(水)


農地利用の最適化を目指す現場活動のガイドブック(令和2年1月最終改訂)
 愛知県農業会議では、県内農業委員及び推進委員の農地利用最適化活動の参考資料として、「農地利用の最適化を目指す現場活動のガイドブック」を作成しました。A5版に縮小して両面印刷し製本化すれば、ガイドブックになります。
 なお、このガイドブックは令和2年1月時点であることに御留意ください。御活用される場合は、愛知県農業会議にご一報いただけると幸いです。

▼農地利用の最適化を目指す現場活動のガイドブック(令和2年1月作成)
Date: 2020/03/03(火)


令和元年度農業委員・農地利用最適化推進委員等研修会の開催状況
FILE 12_7_1.pdf

 令和元年度農業委員・農地利用最適化推進委員等研修会の開催状況

 令和元年9月に(一社)愛知県農業会議主催の令和元年度農業委員・農地利用最適化推進委員等研修会を県内3会場で開催しました。
 今年度は、愛知県農業振興課及び愛知県農地中間管理機構との連携の元で、人・農地プランや農地中間管理事業、農地利用最適化交付金等について説明した後に、地域の状況に合わせた県内の先行事例の発表を行うことで実践的な内容の研修としました。
 農業委員、農地利用最適化推進委員及び農業委員会事務局職員など約1,200名(3会場合計)の参加をいただきました。

 概要は下記のリンクをクリックしてください。
http://www.nougyoukaigi.or.jp/spl_diary/spl_diary/12_7_1.pdf
Date: 2019/09/03(火)〜09/13(金)


農家の意向を把握するための調査票(様式例)
FILE 12_6_1.doc
FILE 12_6_2.doc
FILE 12_6_3.doc

 農家の意向を把握するための調査票(様式例)
 
 「愛知の農業委員会活動活性化運動推進要領」に示されている「農地の利活用に関する意向調査」の様式(例)です。

 「詳細版」、「簡易版」、「出し手の把握に重点版」の3つの様式例(Wordファイル)があります。
地域の実情に応じて選択し、修正して御利用いただけます。

 いずれかのリンクをクリックしてください。
 〇詳細版
  http://www.nougyoukaigi.or.jp/spl_diary/spl_diary/12_6_1.doc

 〇簡易版
  http://www.nougyoukaigi.or.jp/spl_diary/spl_diary/12_6_2.doc

 〇出し手の把握に重点版
  http://www.nougyoukaigi.or.jp/spl_diary/spl_diary/12_6_3.doc

Date: 2019/05/10


平成30年度農業委員・農地利用最適化推進委員等研修会の開催状況
FILE 12_5_1.pdf

 平成30年9月から10月にかけて、(公財)愛知県農業振興基金(農地中間管理機構)との共催により「平成30年度農業委員・農地利用最適化推進委員等研修会」を県内4会場で開催しました。
 今年度は、先行事例発表を中心にしたワークショップの形による実践的な内容の研修としました。
 4会場合わせて約500名の県内農業委員、農地利用最適化推進委員及び農業委員会事務局等の参加をいただきました。

 先行事例等の概要については、下記のリンクをクリックしてください。
http://www.nougyoukaigi.or.jp/spl_diary/spl_diary/12_5_1.pdf
Date: 2018/11/14(水)


現行ログ/ [1] [2]
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND

**HOME**
002405
[TOP] [LIST]
shiromuku(pl)DIARY version 2.70